ロリポップでWordPressをはじめる
WordPress
日々の作業記録を残すためのブログを開設しようと思い立ち、WordPressサイトを開設しました。初心者で、ブログが継続するかどうかも怪しいので、出来るだけ費用を抑えつつ開設することにしました。
レンタルサーバーはロリポップのライトプラン
WordPressのサイトを立ち上げるには、レンタルサーバーが必要です。無料のサーバーを使うこともできるのですが、広告が表示されたり、速度が遅かったりと、制限が多くなります。そういった制限が少なく、かつ安いという理由でロリポップのライトプランを選びました。
ライトプランは月額250円です。有名どころのレンタルサーバーでは最安かと思います。

また、2021年3月いっぱいは「初期費用無料キャンペーン」が行われていました。
ムームードメインでドメインを取得する
ロリポップ契約時に、ロリポップ用のドメインが割り当てられます。そちらを使用しても良かったのですが、ロリポップではドメイン1つ永年無料で取得できることでしたので、ドメインを取得することにしました。
このサイトは ouni.work というドメインを取得しました。これでシンプルなURLにできます。
注意点は、ロリポップを契約して1週間後にドメイン無料取得のためのクーポンが送られてくることです。それまでは、ドメインの取得を待つ必要があります。
独自ドメインの設定をする
ムームードメインでドメインが取得できたら、ロリポップで独自ドメインの設定をする必要があります。
上記設定で必要最小限はOKなのですが、合わせて独自SSLの設定をしておくとベターです。独自SSLを設定することで、通信が暗号化され安全にサイトを運用することができます。SSLが設定されたサイトは、URLがhttpsとなります。
WordPressをセットアップする
WordPressのセットアップはあっという間で完了します。以下のような丁寧なガイドがあるので迷うことはありませんでした。
まとめ
ロリポップのライトプランを契約して、WordPressサイトを立ち上げるところまでの手順を書き残しました。ロリポップのサイトは、マニュアルがとても丁寧で迷うところは少なかったです。注意点は、サーバーの反映に時間がかかるケースがあるので、各種設定後は反映が完了するまで少し待つ必要があるというところです。何かうまく反映されないなと思ったら、落ち着いて少し待ってみると良いかもしれません。
次回は、WordPressサイトの初期設定について書いていきます。