Adobe XDを無料で使う方法

Adobe XDは、Webサイトやモバイルアプリなどのプロトタイプ制作などで広く使われています。このAdobe XDですが、Unityなどのゲーム開発においても、とても便利に使うことができます。

この記事では、Adobe XDを無料で使う方法を紹介します。

Adobe XD とは

Adobe XDは、Adobeが開発しているプロトタイプ作成ソフトです。

Adobeのコンプリートプランに含まれているので、そちらを契約している方はそのまま使うことができます。それ以外にも、単体プランもありますが、月額1,298円なので、そこそこ費用がかかります。

Adobe XDのプラン

Adobe XDのサイトにいくと、「無料で始める」というリンクがありますが、こちらは7日間の無料体験ができます。

ただ、7日間の無料体験とは別に、期間の制限がない無料の「スタータープラン」というものが存在します。

スタータープランのインストール方法

スタータープランは、共同編集や共有など複数人で使う用途では制限がありますが、それ以外はほぼフル機能を使うことができます。

なので、「個人でAdobe XDを使ってみよう」や「Adobe XDの勉強をしてみよう」といった個人用途では、必要十分な機能が提供されています。

Adobe XD のスタータープランの制限

ただし、なぜか Adobe のサイトからAdobe XDのスタータープランへ辿り着くのがとても難しいです。リンクも貼られていなくて、ぱっと見だけでは見つけられません。
ですが、きちんと公式にページは用意されていて、2022年2月現在もスタータープランは公開されています。

以下にスタータープランへのリンクを載せておきますので、そちらからアクセスしてインストールできます。

まとめ

Adobe XD を無料で使う方法を紹介しました。

スタータープランがとても目立たないところに隠されているのは不思議ですが、インストールして何の問題もなく使えます。AdobeXDに興味があったけど、有料版を使うのに踏み切れていない人は、スタータープランで試してみるといいのではないでしょうか。