WordPressとTwitterを連携する

All in One SEOプラグインを導入して、ブログURLをTwitterに貼り付けたときに、以下のようなカード表示させるようにしてみます。

Twitterのプレビュー画面

設定は、以下の記事を参考に進めていきました。

All in One SEOのインストール

WordPressのプラグインから検索して、そのままインストールするだけです。

特に迷うところなし。

TwitterとWordPressのURLを設定する

Twitter側にWordPressのURLを、WordPress側にTwitterのURLをそれぞれ設定していきます。

まず、Twitterのプロフィールの「Website」にWordPress側のURLを設定します。Twitter側はこれでおしまい。

次に、WordPress側の設定をします。

ユーザー>編集>All in One SEO Twitterの欄に、Twitter側のURLを設定します。

次に、All in One SEOプラグインの設定をします。All in One SEOプラグインの設定を開いて、ソーシャルメディアからTwitterの欄にTwitter側のURLを設定します。

これで設定完了です。

Twitterカードの表示設定をする

最後に Twitterカードの表示設定をします。

ブログ記事のアイキャッチ画像と抜粋を表示させたかったので、以下のような設定をしました。

最後に、Twitterカードが表示されるかどうかを確認します。
Twitter が提供する検証ツールの画面にアクセスして、サイトのURLを入れて正しく表示されたらOKです。

まとめ

WordPressサイトとTwitterを連携してみました。思ったより手順が多かったですが、特に迷うことなく設定を完了できました。