2022-09-30 Reactで作成した日々のログを管理するアプリです。Googleアカウントで認証して、ログを保存・編集・削除できます。 React/TypeScript/Tailwind/Firebase
2022-07-21 Reactで作成したTOEIC学習アプリです。TOEICの単語テストと出題文の翻訳テストができます。 React/Tailwind
2021-10-22 このサイトで利用しているオリジナルのWordPressテーマです。作りかたの記事も掲載しています。 WordPress/php/css
2021-06-05 3時間で作れる簡単なポートフォリオサイトです。作りかたの記事も掲載しています。 HTML/CSS/Bootstrap
Flutter 2023.02.13
読書 2023.02.01
WordPress 2023.01.05
Flutter 2023.01.04
React 2023.01.03
WordPress 2023.01.01
Flutter 2022.11.30
雑記 2022.09.17
2023.01.03 Reactでテキスト内のURLをリンクにする方法
2022.08.24 Mateial UI も tailwind CSS も使いたい? そんなあなたに『Material Tailwind』がおすすめ
2022.08.12 ReactにTailwind CSSを導入する
2022.08.07 M1 Macbook で Reactプロジェクトをつくる
2022.07.24 Reactをレンタルサーバーの相対パスへデプロイする方法
2021.10.19 新しくなったDoozyUI Managerを試してみた
2021.07.10 ScrollViewのつかいかた
2021.06.27 Unityで日本語フォントを使う
2021.06.26 DoozyUIでダークモードを用意する
2021.06.19 DoozyUIでスワイプ操作する
2021.06.18 Doozy UIでポップアップ表示させる
2023.01.05 WordPress で draw.io をつかう方法(執筆中)
2023.01.01 ロリポップでWordPressサイトを引っ越す方法
2021.10.22 ゼロから始めるWordPress自作テーマ #14「検索フォームをつくろう」
2021.10.18 ゼロから始めるWordPress自作テーマ #13「ニューモフィズム風にしよう」
2021.10.06 ゼロから始めるWordPress自作テーマ #12「ブログのアイコンをつくろう」
2021.10.04 ゼロから始めるWordPress自作テーマ #11「ブログ投稿の一覧ページをつくろう」
2022.03.06 eagle API でブラウザのブックマークを一括で登録する
2022.02.19 eagle と GoogleDrive を連携して、一生育てるライブラリをつくろう
2022.02.13 eagle でファイル管理をはじめよう
2021.06.13 Web初心者でも3時間で完成できるポートフォリオサイト #5
2021.06.10 Web初心者でも3時間で完成できるポートフォリオサイト #4
2021.06.08 Web初心者でも3時間で完成できるポートフォリオサイト #3
2021.06.06 Web初心者でも3時間で完成できるポートフォリオサイト #2
2021.06.05 Web初心者でも3時間で完成できるポートフォリオサイト #1
2023.02.01 戦略的に『WHITE SPACE』を確保しよう
2022.03.10 伝えかたの法則を知ろう。『バナナの魅力を100文字で伝えてください』の法則で、誰でも簡単に「伝わる」ができる
2022.01.12 『1440分の使い方』は最も説得力のある時間管理術だった
2021.12.12 『最強のエンジニアになるための話し方の教科書』で技術だけに頼らないスキルを身につける
2021.09.10 『書くのがしんどい』のはメンタルが原因
2021.09.07 『年収90万円でハッピーライフ』は新しい時代の生き方・考え方の提案だった
2022.09.17 未来を予測するトレーニングをすると自分の意見が持てるようになる
2021.09.29 目標を立てると夢から遠ざかる
2021.06.29 それ自体が楽しいということ
2021.08.16 高音質な通話ができる骨伝導ヘッドフォン『AfterShokz OpenComm』
2021.08.12 手軽にヘッドスパができる「Breoスカルプミニ」が気持ちいい